音楽には、アクセントがあります。
アクセントとは、
幾つかの音が並んでいる時、
どれかの音を強く弾いたりすることを意味します。
日本語は、もともとアクセントがなかったり、
仮にあったとしても、
小さなアクセントしかない言語です。
外国人が日本語を話す時、
どうしても、どこかに
アクセントをつけずにはいられないようです。
例えば、
私の名前「いとう けいいち」を呼ぶ時、
イ・トサン
とか、
ケイ・イ・チ
と、必要のないアクセントを付けてしまったりするわけです。
彼らにとっては、
い – と – う
とか、
け – い – い – ち
と、平坦に言うことに違和感があるんです。
ところで、
頭ではない場所にアクセントを付けることを
シンコペーションと言いますが、
日本人は、このシンコペーションがどうやら苦手なようです。
それは、音楽を演奏させるまでもなく
言葉を聞けば直ぐに分かります。
“ピアノ” や “ヴァイオリン” は、
“ pi・an・o ”
“ vi・o・lin ”
という風に、後ろにアクセントがある言葉ですが、
日本語だと、
アクセントはほとんどありません。
こんな例は、山ほどあります。
ミュージシャン は、
mu・si・cian
コミュニケーション は、
com・mu・ni・ca・tion
いやはや、
これでは、オリジナルの言葉のアクセントの位置と
和製英語のアクセントの
両方を使い分けなければならず、
日本人は大変です。
その昔、外国の言葉を日本語に訳した人が
もし音楽家だったなら、
こうはならなかっただろう・・・
と、残念でなりません。
【オマケ】 日本人がアクセントを間違えやすい英語
日本語 | 英語(音節とアクセント) | 発音 | 近い読み方 |
カレンダー | cal・en・dar | ˈkæləndə | キャレンダ |
チョコレート | choc・o・late | ˈtʃɑːkələt | チャークラッ |
エレベーター | el・e・va・tor | ‘eləveɪtə | エルヴェイラー |
エスカレーター | es・ca・la・tor | ˈeskəleɪtə | エスカレイラー |
イメージ | im・age | ímɪdʒ | イミジ |
メディア | me・di・a | míːdiə | ミーディア |
オリーブ | ol・ive | ˈalv | アリヴ |
パターン | pat・tern | ˈpætən | ピャラン |
キャリア | ca・reer | kəˈrɪə | クウィア |
ギター | gui・tar | ɡɪˈtɑː | ゲター |
ホテル | ho・tel | hòʊtél | ホウテーウ |
アイデア | i・de・a | aɪˈdɪə | アディーア |
サクセス | suc・cess | səkˈses | スクセス |
エンジニア | en・gi・neer | endʒəˈnɪə | エンジュニーア |
ギャランティー | guar・an・tee | ɡærənˈtiː | ゲアンティー |
ウクレレ | u・ku・le・le | jùːkəléɪli | ュークレイリー |
ボランティア | vol・un・teer | vɒlənˈtɪə | ヴァルンティーュ |
寄稿:
伊藤 圭一(いとう けいいち)
サウンドエンジニア&プロデューサー、Kim Studio主宰、(株)ケイ・アイ・エム代表。音を自在に操りヒット作を作り出す「音の魔術師」。斬新なアイディアと先見の明により多くの企業や組織、音楽家を成功に導く、エンタメ界の影の仕掛け人。音響メーカー顧問、洗足学園音楽大学教授、公益財団の理事、著書『歌は録音でキマる! 音の魔術師が明かすボーカル・レコーディングの秘密』